美容

ブルーライトはどう悪い?目や肌に及ぼす悪影響を解説

スマホをいじる人

ブルーライトとは

ブルーライトとは可視光線(人の目に見える光)の中で380nm〜500nm(ナノメートル)の青色光の光線です。可視光線の中で散乱率が高く、エネルギーの高い光線です。紫外線の次に波長の短い光で、目の奥まで届く非常にエネルギーの強い光です。
太陽光はもちろんのこと、近年普及しているLEDをバックライトにしたパソコンやスマートフォンなどの液晶画面からも発生します。

ブルーライトの目への影響

ドライアイや目のかすみ、視野のゆがみやぼやけで焦点が合わないなどの症状が現れます。ブルーライトは角膜や水晶体を通して網膜まで到達し、悪化すると網膜疾患を引き起こす可能性があります。

ブルーライトの肌への影響

スマホやパソコンから放出されるブルーライトは、紫外線と同じようにお肌に悪い影響を与え、「シミ・シワ」などのお肌の老化現象の原因になっています。

ブルーライトは直進する性質がある強いエネルギーで紫外線よりも肌の奥に入り込み色素沈着でシミやくすみを引き起こします。さらにコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンを作る線維芽細胞にもダメージを与えるため、肌はハリ・弾力を失いシワ・たるみの原因になります。

↓↓↓肌へのブルーライト対策は↓↓↓

眉間を抑える女性
ブルーライトからお肌を守るオールインワンスキンケアブルーライトの光ダメージからお肌を守る、オールインワンスキンケアアイテム『unlumie』です。ブルーライトがお肌に与える影響をご存じですか?紫外線よりも怖いと言われているブルーライト。 最近の研究で、ブルーライトがシミやくすみの原因になることが分かってきました。...

にほんブログ村 美容ブログへ にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ