美容

美白になりたいなら美白有効成分を知ろう、美白化粧品の選び方は?

美白 ボディ・スキンケア 女性

◎美白とは?

美白とは「予防」を意味しています。生まれもった肌を白くしたりシミ消したりするのではなく「日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ」ことです。

白くてキメの整った美しい肌を目指す方は、厚生労働省の認可を受けた美白有効成分配合の美白化粧品を選ぶのがポイントです。
正しく美白行うために美白有効成分の特徴や働きを確認し、自分に合ったものを選びましょう。

紫外線 色白
色白な人はやっていること④選!美白になりたいなら気をつけよう紫外線対策は基本中の基本です。また、家にいても窓から紫外線が通り抜けてくるので、カーテンを開けている時はうっかりな日焼けに注意しましょう。レモン、キウイフルーツ、いちごなどビタミンCを多く含んでいる果物を朝食や食後に摂りいれましょう。 ・ビタミンCのサプリでお手軽摂取...



◎美白有効成分の定義とは

美白有効成分は美白効果のある成分として厚生労働省の認可を受けています。

厚生労働省が認可した有効成分が一定の濃度含まれている化粧品は医薬部外品と呼ばれ、また薬用という表現も医薬部外品にのみ認められています。

そのため美白化粧品を選ぶ時は「医薬部外品/薬用」と表示があるものを選ぶのがおすすめです。
美白有効成分の効果は、メラニンの生成を抑えしみやそばかすを抑えることです。

厚生労働省が認可している美白有効成分は20種類を超えます。また美白有効成分によって、しみやそばかすを抑える仕組みが異なるのであらかじめ確認しておくことが大切です。



参考:厚生労働省 化粧品・医薬部外品ホームページ

◎主な美白有効成分

美白有効成分はさまざまな化粧品に配合されています。それぞれ効果が異なるため事前に確認しておきましょう。さまざまな角度からメラニンに作用する美白化粧品を選ぶことが大切です。



・アルブチン

特徴:コケモモに含まれている成分です
働き:メラニンの生成に不可欠な酵素であるチロシナーゼの働きを阻害することで、メラニン色素の生成を抑える働きがあります。アルブチンは、チロシンとチロシナーゼの結合を防ぐことで阻害作用を発揮します。

・ビタミンC誘導体

特徴:ビタミンCの欠点である皮膚へに吸収性や安定性の問題を改善した成分です。
働き:メラニンの還元を促したり、淡色化作用があります。

スキンケア 肌がきれいな女性
コスパ抜群の高濃度ピュアビタミンC美容液をスキンケアにプラス一般的に化粧品に使用されるビタミンCは ピュアビタミンC・ビタミンC誘導体の2種類あります。 ピュアビタミンCは濃度100%のビタミンCそのものです。乾燥を防止し日中も潤いのある肌へ・肌の水分、油分を潤い、肌荒れを防ぐ・日焼けによるシミ予防...

・トラネキサム酸

特徴:美白有効成分ですが、抗炎症薬や止血剤として使われていたこともあります。
働き:メラニンは肌が刺激を受けることで作られます。刺激を受けるとプラスミンが生成され、プラスミンがメラノサイトを活性化するとメラニンが生成される仕組みです。

トラネキサム酸によってこのプラスミンの働きが抑えられ、メラノサイトの増殖が抑制されることがわかっています。
メラノサイトに活性化を抑えることで結果的にメラニンの生成を抑えます。



・プラセンタエキス

特徴:馬や豚、羊など動物性の胎盤から抽出される成分です。
働き:メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。そのほか、角質を溶かしたり代謝を促したりする働きもあると言われていますが、その働きはまだ不明な点も多いと言われています。

スキンケアする女性
気になるツヤ・ハリ不足・乾燥に、希少で高価値な厳選素材の美容液エポホワイティア」は世界初となる、プラセンタとサイタイエキスを同時抽出して配合した純度100%の原液美容液です。数あるプラセンタの中でも特に高価で注目を集めるウマプラセンタを採用しています。...

・ハイドロキノン

特徴:皮膚科やクリニックで処方される薬剤です
働き:強い還元作用を持つ美白成分で、チロシナーゼの働きを抑えてシミ・そばかすを防ぐと言われています。しかし美白有効成分としての厚生労働省の認可は受けていません。

肌が綺麗な女性 スキンケア
純ハイドロキノン5%高濃度配合スキンケアでくすみのない肌へ何を使ってもくすみの点に実感できなかった方に。 頑固な肌トラブルを解決する本格スキンケア製品「White HQ Cream5.0」で純ハイドロキノン5%の実感力。このメラニンを阻害し、メラノサイトの働きを抑え、メラニンそのものを減少させる働き...

◎美白化粧品の選び方

美白化粧品には厚生労働省が認めた美白有効成分が必ず配合されています。成分によって美白へのアプローチ方法が異なるため、どのようなタイプの美白有効成分なのか化粧品を選ぶ際にチェックしましょう。
また、美白有効成分として認可を得ていない成分が含まれている場合もあるため注意が必要です。美白有効成分の種類を知り、自分に合ったものを選びましょう。

日焼け止めを選ぶ基準は?日焼け止め商品はシーン別に使い分けよう利用シーンや肌タイプに合わせて日焼け止めを選ぶことでより効果的に日焼け防止する事ができるので、解説していきます。日焼け止めのパッケージには「SPF」と「PA」の表記がされています。これは日焼け止めの紫外線防止効果を指す指標です。...

にほんブログ村 美容ブログへ にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ