投資・お金

10万円代で買える!投資初心者におすすめの株主優待

株主優待 イメージ

株主優待とは?

企業が株主に対して自社サービスの商品などをプレゼントすることです。企業の株を持っているとそのお礼で「株主優待」を貰えます(QUOカード、カタログギフト、自社優待券など)

株主優待を貰うには?

「権利確定日」に必要以上の株式を保有が条件です。○月○日に株を持っていたら優待が貰える日が企業ごとに決められています。また一年中株式を保有する必要はなく、権利確定日の1日だけ持っていて翌日売っても株主優待は貰えます

権利確定日は月末に設定されていることが多いです。この記事では2022年2月末が権利確定日になっている銘柄を紹介していきます。



①西松屋 2月20日

株価:1383
必要資金:約140,000
優待内容:株主優待カード100株で1000円(保有株数と年数によって金額が違う)

②ドトール 2月末

株価:1565
必要資金:156,000
優待内容:株主優待カード100株で1000円(保有株数によって金額が違う)

③イオンモール 2月末

株価:1632
必要資金:約160,000
優待内容:イオンギフトカードがカタログギフト100株で3000円

④ビッグカメラ 2月末

株価:1003
必要資金:約100,000
優待内容:買い物優待券100株で2000円(保有株数によって金額が違う)



にほんブログ村 美容ブログへ にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ